受講生向け演習 内容紹介

リンクだけの構成です。サイト利用に関する承諾は訪問時の注意を「同意」ボタンをクリックした場合は以降表示されません。設定でJavaScriptやcookie設定を許可されていない場合は、ページの表示が崩れるまたは、訪問時に毎回「同意」のボタン表示されるようになっています。

GitHub X CodePen Facebook

 書籍を使った演習 | 講習内

使用学習書籍リスト
これだけで基本がしっかり身につく HTML/CSS&Webデザイン1冊目の本出版社:翔泳社
スラスラ読める JavaScriptふりがなプログラミング 増補改訂版出版社:インプレス

  1. HTMLとCSS:演習内容
    書籍の制作例に加えた内容があれば、その内容も記載しています。
  2. JavaScript:演習内容

 Webサイト制作演習 | 講習内での追加演習

Web活用コード演習:ライブラリー利用、カスタムデータ利用 | HTML, CSS, Javascript組み合わせ

  1. フォーム送信用演習 送信フォーム作成演習
  2. レスポンシブ対応の既存サイトデータにスライド設置 jQueryプラグイン「bxSlider」利用して設置した例
  3. カスタムデータ属性利用 data属性からスクリプトを使ってサムネイルから画像を選択
  4. レスポンシブサイトコード作成 figmaのデザイン案をもとに作成する
  5. svgを活用した動きを作れるもの
  6. GSAP利用した。動的な処理で見せるサイト

 作成コード(JS, WebAPI利用)や講習での追加制作演習、自主制作したものなど

Web API活用コード演習:ライブラリー利用、カスタムデータ利用 | HTML, CSS, Javascriptなどを組み合わせた演習

Design's
課題用制作例

About me

講師プロフィール

名前
やまだ
すきなこと
ぼーっとすること
好きな食べ物
スイーツ
Skill's
Webデザイン・開発(HTML, CSS, PHP, JavaScript)
グラフィックデザイン(PhotoShop, Illustrator, ADOBE XD, figma)
データベース管理(MySQL, MariaDB, SQLite)
CMS開発・カスタマイズ(WordPress, baserCMS, Moodle)
IT教育・トレーニング(Microsoft Office, Web開発)
MOTトレーナー & MCTトレーナー2011 / CompTIA CTT+ Classroom trainar
略歴
幼少の頃から絵を描き、同人誌活動を経てデザイン専門学校へ。なぜか、アニメージュに掲載されていた会社に応募したら採用され東京でアニメーターになる。数年後、ゲーム会社のグラフィックデザイナーとして一般社会人デビュー。
ゲームが好きでもないのにゲームボーイ、SFC、PSなどの画面に出てくるパーツのグラフィック制作。背景や、イベント画面、フィールドキャラクターなど作成。途中、ご縁があって1年だけ寄り道しておもちゃ会社に転職(ゲーム開発で転職したが企画がないため親会社に出向となったため)。おもちゃのカンプデザイン業務を経て、再びゲーム会社に本当に転職。その後結婚、子育てを経て地元に戻る。
コンピューターの知識を活かして、講師の業務を開始。
現在は、講師の仕事と並行し、Webデザイン、ディレクション、コーディング、CMSカスタマイズ、運用サポートなど対応できます。
WORKS:サイト制作事例
新潟 黄昏の古民家 田村 様
有限会社 保険パートナーズ様
新潟市就労継続支援B型事業施設 フェイバリット 様
産直にいがた 様
株式会社 磯部ハイテック様
As hobby
Youtube  

TOP